出産・育児のとき

組合員および被扶養者が出産をしたときは、出産費や家族出産費が支給されます。また、組合員が出産や育児で休んだときには、手当金が支給されます。

生まれた子が被扶養者の要件を備えるときは、被扶養者の認定の手続きをしてください。

 

出産したとき

生まれた子を被扶養者にするとき

制度のしくみ:被扶養者

  書類名 書類 記入例
提出書類 共済被扶養者申告書  

出産費を請求するとき

(1)直接支払制度・受取代理制度を利用しなかった場合

制度のしくみ:出産費・家族出産費

  書類名 書類 記入例
提出書類 出産費・家族出産費(・附加金)請求書(組合員) PDF PDF
出産費・家族出産費(・附加金)請求書(家族) PDF
添付書類 直接支払制度に合意しなかった旨の合意文書の写し    
出産育児一時金等領収・明細書の写し    

(2)直接支払制度を利用した場合

制度のしくみ:出産費・家族出産費

  書類名 書類 記入例
提出書類 出産費・家族出産費(・附加金)請求書〈直接支払用〉(組合員) PDF PDF
出産費・家族出産費(・附加金)請求書〈直接支払用〉(家族) PDF
添付書類 出産育児一時金等領収・明細書の写し    
出生証明等出産年月日の事実を証明する書類(母子手帳の写し等)    

出産手当金を請求するとき

制度のしくみ:出産手当金

  書類名 書類 記入例
提出書類 出産手当金請求書 PDF PDF
添付書類 勤務簿    
報酬の支給がある場合は、報酬支給額証明書又は給与簿の写し(原本証明が必要)    

出産のための資金を借りるとき

制度のしくみ:出産貸付

  書類名 書類 記入例
提出書類 出産貸付申込書   PDF
借用証書(出産)   PDF
印鑑登録証明書(注1)    
貸付確認事項申告書    
母子健康手帳の表紙部分(写)    
借受資格の(1)に該当する場合
  • 出産予定日まで2月以内(多胎妊娠の場合は4月)であることを証明する書類(出産予定日まで2月以内(多胎妊娠の場合は4月)に交付されたもの)
   
借受資格の(2)に該当する場合
  • 妊娠4月以上であることを証明する書類(妊娠4月後に交付されたもの)
  • 医療機関等からの一時的な支払に要する費用の内訳のある請求書(写)または領収書(写)
   

育児休業を取得するとき

育児休業手当金を請求するとき

(1)初回請求時

制度のしくみ:育児休業手当金

  書類名 書類 記入例
提出書類 育児休業手当金請求書 PDF PDF
添付書類 辞令の写しまたは承認書申請の写し    

(2)2回目以降請求時

所属事務所から毎月育児休業証明書により報告される

貸付金の償還猶予を申し出るとき

制度のしくみ:育児休業または介護休業期間中の償還猶予について

  書類名 書類 記入例
提出書類 償還猶予申出書    
添付書類 辞令の写し    

育児休業の期間を変更するとき

育児休業手当金の受給期間が変更となるとき

制度のしくみ:育児休業手当金

  書類名 書類 記入例
提出書類 育児休業手当金請求書(変更) PDF PDF
添付書類 辞令の写しまたは承認申請書の写し    

総務省令で定められる延長事由に該当したとき

制度のしくみ:育児休業手当金

  書類名 書類 記入例
提出書類 育児休業手当金請求書(総務省令該当に伴う延長分)請求書 PDF PDF
添付書類 延長事由が(1)に該当する場合
保育所の入所に関する市区町村長の証明書(市区町村が発行した保育所の入所不承諾の通知書など、当面保育所において保育が行われない事実及び入所希望日を証明することができる書類)

延長事由が(2)イ又はハに該当する場合
世帯全員について記載された住民票の写し及び母子健康手帳の写し

延長事由が(2)ロに該当する場合
保育を予定していた配偶者の状態についての医師の診断書等及び母子健康手帳の写し

延長事由が(2)ニに該当する場合
母子健康手帳の写し
   

PageTopPageTop

© 兵庫県市町村職員共済組合 All Rights Reserved.

メニュー

メニュー